2012年8月31日金曜日

自民党総裁選挙町村牛乳

今回の自民党総裁選挙に町村氏が立候補する様子である、前回どうせ日本国首相にはなれないわけだから、時期早々と辞退されていたが今回は解散総選挙があるともしかしたら首相になれる可能性が高いこrはチャンスである、ぜひ立候補をするべきだ。

北海道という自治体は北欧の諸国と同程度の人口をもち、食料自給も高く農業、水産業、観光業と他県にくらべ本来は他県より給与水準も高くてもいいような感じがするが何故のだが、いままで総理大臣が出ていない鳩山さんが総理になったが所詮他県の方である。

町村さんならこれぞドサンコであり北海道民も両手を挙げて応援するだろう、ただこの立候補になんとなくセコさを感じ取られるのは私だけではないだろう、皆同様の意見であろうと思います。


がしかしそれを度外視しても道民は応援をするべきだ、北海道の経済を発展させることの可能な100年に一度のチャンスがやってきた間違いない。

2012年8月30日木曜日

アー暑い!暑すぎる

お早うございます西野キッチンです
いつもより30分早く開店


ただ今の室温30.5度
あまりの暑さに人が歩いていません。


2012年8月29日水曜日

ヤグチ展示会

本日久々に問屋の展示会を見学、昔なじみのメーカーセールスいるいるヤグチの佐藤支店長いるし元上司の現金問屋の幸松さんいるしサンヨー堂の上西さんもいたし。

今となると少々メンドクサイ感はあったが挨拶してまいりました、プリンスのパミール館で開催なんて凄くなったな。

もう何年前か忘れたけど佐藤さんが一人で駐在所を単身開設して知人のメーカーセールスから少しヤグチさん売上なんとしてあげてと頼まれOK!とカル返事をしてしまいでも少しづつ増やしてあげたけど、まあ今となるとそのメーカーセールスも定年退職営業所閉鎖だし年月はたったよね。

自分はたして事ないけど、少しは彼に貢献してあげたれたのかな。



2012年8月28日火曜日

堂々業務用の紅生姜!

いやーこんな業務用サイズが売れると思いもしなかった、まあ価格は市価の半値以下なのだが、おばあちゃんを中心に1日2kg~3kgが売れている、どうも生姜=健康食品という捕らえ方をしているようだ、確かに発汗作用があり新陳代謝を促すと思いますが、こんな真っ赤ものいいのかなかな?

まあなにわともあれ買って頂戴!

2012年8月27日月曜日

江別へひとっ走り

275号を行く

今日は江別のはやしさんへの納品に伺いました、といっても調理長瓜生さんの頼み込み購入いただいた品物の納品なんですけれど。

今日は天候も快晴、道路順調スイスイと片道約1時間のドライブになります、まずは自店の前の道路を真っ直ぐ北上(旧ビックシップ)新しい名前は覚えきれない、右折新道を走ります、暫く信号にまみれ、味の時計台東苗穂店の交差点を左折ここで275号に入ります昔ならここまできたら田舎だなーと思いましたが、今は立派な町並みがやや続くきますただあっというまに玉ネギ畑そして豊平川を越えますがここからが本来の275号しかし夏ならあっというまに江別に入ってしまいます。


ああこの辺は町村大国だな等と思いながらはっと気が付くともうはやしさんのそばまで来ています、
納品商談(カッコいい)実は雑談をして帰路西野に向かいますこれも又あっという間にまるでワープしたかのごとく、札幌に帰ってまいりました。

途中瓜生さんお奨めの和菓子屋さん寄りたかったのですが前回は大福買って帰りましたが今日はとうり過ぎたみたいで残念!

今日はアボガドの日和1個50円物は言い洋食べごろですすなわち、熟しています齢の頃なら40代少しおまけで50代美味しいよ!



2012年8月26日日曜日

24時間TV

本日はいつもであれば、日曜仕入れに少し遠い農家さんに行くのですが、北海道マラソンの交通規制等で例年思ったように、走れないので今日はお店を開けて商売をしています。

昨日、今日は日テレの24時間TVが放送しています、もちろん大変な事件事故等の応援、募金協力とても大事な事ですが、時折お涙頂戴これでもか、これでもかという処が感じ取られとても暗ーい気分になる時があります。

フジTV27時間のようにパクリにおふざけというのもどうかな?と思うときがありますがまだ笑いばかりですませられるので、幾分ましな感があります。

人間年齢をかさねるとともに涙もろくなりTVを見ながらご飯食べていて、つい涙ぐむこれは、今一つ例え第三のビールを飲んでいても美味しさに欠けるものがある。
おぐ
それなら見る必要が無いじゃないの?言われそうだが、昨日は上戸彩ちゃんが出ていたのでつい見てしまった。

お涙的部分は夜10時以降朝7時迄に集中して後はできるだけ前向きな放送をして頂ければありがたい話だ。


さて本日は北海道でも北海道マラソンが開催されていて知人も出場しているのだが先ほど24km付近で足きりにあい残念な報告がフェイスブック上で告知されていた近年はそのひその時に何かあればソーシャルネットワーク上で告知でき、その人とはなれていても何をしていたかがわかる時代です。

便利だなと思う事もあればそこまでと思う報告もあり時折惑星報告かと思う事もあります、がブログ、フェイスブック等での皆様のご報告楽しみにしています。

2012年8月25日土曜日

夕食は生寿司!

今日の夕食は生寿司です、しかし寿司屋でも出前寿司でも高いので今日は自分で握ります・・・

本来であればネタも自分で仕込みたいところですが、お店にいるので仕方ありませんネタはスーパ

-で購入する事にいたします。


後ほど画像UPいたします。


2012年8月23日木曜日

国道203号を行く!

まずもって昨日の瓜生さんの生誕の土地及びブログのURL間違えてしまい申し訳ありませんでした
本人及び閲覧いただいた皆様申し訳ありませんでした。

しかし新たなる挑戦猛暑の中の二郎系ラーメン、ワイルドだろ~~なー

今日は月に一度洞爺湖に納品に行ってまいりました、昨日までの猛暑はどこかへエアコンをつかわず窓開放で快適ドライブです、

途中休むことなく洞爺湖へ向かいます中山峠を過ぎ、喜茂別に入り中華料理(かたくり)山田さん元気かな?

留寿都を過ぎた辺りから薄日が差して暖かくなってまいりました、おっと正面にウィンザー洞爺が山頂に見えてまいりました、じき湖畔温泉街に入ってまいります。

ここで鳩山元総理のポスター乱立(どことなく寂しげだな)そして洞爺湖のとある大型ホテル到着ベーカリーセクションに納品用度で集金(いつもにこにこ現金払い)ありがとうございます。

湖畔で持参のお弁当(冷やしうどん)をぱくつき一路帰路に、ここから留寿都で知り合いの農家により野菜購入の為急ぎ足ですが・・・・・・・

ムム帰りは自民党のポスター乱立谷垣総裁のポスターに「まずは地方から」だとその横に堀井学のポスター鳩山さんの対抗馬かな、

しかしその昔ウィンザーがホテルエイベックスと言われた時真っ先に地方銀行の拓銀を破綻させたの自民党じゃありませんか?

よくまずは地方から等といえるよな、そもそも北海道の田舎は自民党王国だったし、やはり拓銀を破綻させて北海道道民のプライドを傷つけたあたりから、自民党離れが起こったんじゃないのかな


そのあおりで北海道は失った20年になってるんじゃないの、その象徴のようなエリアでよくもまー等と思いつつ、農家の軒先へ車をヨイショッとあったあった紅しぐれ大根、じゃがいも北アカリ、等を頂き市場の半値(小笑い)

230号線を帰りつつそうだ昔問屋の時代選挙があると洞爺のK観光K調理長や洞爺MKの用度の皆様からパーティー券や演説の人集めに借り出されたな~。

まあ仕事がサボれるように会社の時間をごまかし、良く協力したよな~等と一人笑いをして一路札幌へ。

帰ろう帰ろう。


2012年8月22日水曜日

新たなる挑戦!

今朝早く友人の瓜生さんからタイトルだけのメールが届いた、ムムム、これは男五十にして新たなる挑戦とはいったいなんだろう?

彼をご存知ではない皆様のために彼のブログのアドレスをご紹介いたしますhttp://taishos.blogspot.com/

又彼は石狩、空知管内でもかなり老舗大手の飲食業界で調理長を勤めており才能豊かな逸材です。

そんな彼からの奇怪なメールもしかして昨年出演した「1×8行こうよ」が好評でSTVからオファーが来たのか、はたまた故郷三笠(昨日は失礼いたしました)の為首長にでも立候補するのか?

それとも太めのAV男優としてデビューをして大好きな熟女を相手に燃え尽きたいのか等、考え上げればキリがないがいずれにしても彼のブログは夜遅く更新される

私も明日が楽しみだ。


どのような挑戦がはじまるのだろう?

2012年8月21日火曜日

今年の夏の残り物

 まずは今年の夏の最大の残り物それは本日の残暑でしょうか、朝から暑い・・うだってしまう、
   暑さのあまり人があまり人が歩いていない、しかしこまったな
    本題の残り物はいい時期が涼しかった事によって丸井今井のセール分のミニざる豆腐と
      大通りビアガーデン用のカルパスが売れ残ってしまった。
今年の夏はいまひとつ売上がよくないところに持ってきて、実に不幸なお話だ、豆腐も輸出仕様なので賞味期限も9月9日と長いのでまだまだいけます。

話は変わりますが

継続は力なりで日々毎日ブログを更新していると、最初数人の方しか見に来て頂けないのだが、最近は数十名単位まで増えてまいりました、適当な事を書き込んでおりますが、よくぞありがたい事だと感謝する次第でございます、感謝を致しますとともに厚かましいお願いでございますがなんとかこれらの品々をご購入賜りますようお願い申し上げます。

追伸
本日、住宅街の生活道路を走行中影路から路いっぱいを使い自転車を運転しているお姉さまがいらっしやいました、数秒私が早めにそこを通行していたらお姉さまを間違いなく跳ねていました、自転車を運転する皆様もちろん私達車両のドライバーも気をつけて運転をいたしますが事故にあえば、一番ダメージきついのは、自転車を運転する皆様です、ぜひ交差点、中小路から大きい路へ出るとき、右折左折の際は皆様も気をつけて運転をしえ頂く事お願い申し上げます。



2012年8月20日月曜日

定山渓温泉鹿の湯一泊記

 ホテルでの豪華夕食ズワイカニ、生寿司5貫、海鮮シューマイのあんかけ、コンロ使用ほたて焼き、ステーキの5品がセットメニューでバイキングでした、私は当然サッポロビールを3杯頂きました、


食後お部屋に帰ると第一高校の後輩である常務の金川さんよりフルーツ盛合わせの差し入れを頂きました、

今回おどろいたのは外国人、中国人(台湾、香港、本土)どこかは不明、の皆様が朝食時に半分は海外の方で、日本人のラーメン屋が襲われているこの時期によく来くださってという か。

おそらくTVで報道されていることはごく一部の話で大多数の方は、領土問題等関係ないような感じがいたします。

後おそらく中国人の若い女性の皆さん背が高く手足が長くスリムでかつスタイルが良く服装も日本人よりラインの出る派手な服装が多いので少し目のやり場に困りました。





最後に鹿の湯の感想を語らせていただく売店の商材がとても多くて面白いものを販売していす、

オリジナル饅頭も4種もあり、楽しい感がありま下。

レストランは少し人手不足かな食後の食器が最後まで片付かないのであれあれとういう感じでした。

2012年8月18日土曜日

定山渓温泉ホテル鹿の湯

明日は1泊で定山渓の鹿の湯に宿泊をいたします、身内の米寿のお祝いですので、高価な宴会ではありません、しかし久々の温泉ですので、お風呂と食事を堪能してまいります。

食事や部屋の事は後日ご報告いたします。


2012年8月17日金曜日

黄金比率な女性

いや~いるもんですね、以前ブログに書き込みをしたと思うのですが、私は女性のお尻をいの一番に眺めてしまいます、お尻ですから当然後ろ姿を見てその黄金比率に胸がキュンと来るか来ないかが決定いたします。

今日車を走らせていて、久々にやったきれなお尻ステキと思い通りすがりに何気にお顔を拝見すると少しアゴが長いんですよ、これはいけませんファンの方に怒られますが綾瀬はるかさんどうもにがてです。、お前人の顔とやかく言える顔か?いう声が聞こえてくる気がいたしますが、特別容姿端麗な女性が好きなわけではなくあくまで、女性は心です、しかし私の黄金比率センサーが微妙なところであがりません。

先日TVで放送していたのですが、人類が類人猿と分岐するにあたり猿は四足歩行の為はお尻にセックスアピールを持ち二足の歩行の人類は胸にセックスアピールを持つようになったそうです

なるほど私の知性は猿並か?

念のため私はモデルさんのような容姿端麗な美人を求めてはおりますせん、年齢だって加藤茶さんのような若い人を求めたりはいたしません、五十代、OKそれ以下OKただ黄金比率は外せないんですよね。

お前よく言えるなそんなかっこいいのか?という女性男性の皆さんあくまでも文章楽しむだけですので、お気に召さぬよう、最後に一つこのブログを拝見下ださっている女性の皆さん、もちろん黄金比率です。

2012年8月16日木曜日

終戦記念日

昨日8月15日は日本の終戦記念日でした、以前私が子供の頃は民放各社・NHK供に特番があり戦争について悲惨な出来事や悲しい事実を放送していました。

昭和20年から永い年月が経ち戦争に触れる放送も減ってきたような気がいたいします。

太平洋戦争当時およそ300万人の犠牲がでているそうです北海道で暮らすと各大臣の靖国参拝問題はやや遠いような話の感がありますが。

このところ中国の尖閣問題や韓国大統領の竹島上陸もちろんロシアによる北方領土実効支配等過去の日本なら戦争を引き起こしかねない諸問題がやまずみになっています。

もちろん戦争はいいことではない、しかしあやまった諸外国の一方的侵略行為を野放しにする事はいかがな事か、自衛隊という名の国防の軍備力をもった日本が国防の力としてその能力を行使する事がいいか、悪いか等又諸外国(アメリカ)大統領がアメリカのアーリントン墓地を訪問するのに反対をするアメリカ人がいるのか?日本の靖国参拝問題等今一度TV等のメディアで討論していただきたいものだ。

戦後70年ほどを経て諸外国も変わり日本も変わった、全ての戦争が良くない事は事実しかし諸外国の一方的過去の現実の捻じ曲げ等もう一度戦争を見直すべき時期がきているのではないか?

私は香港の民間人と証するこの度の上陸事件は一旦刑事訴追をした上で強制送還するべきだと思いますが、多分もし今回のような件で諸外国に強制上陸したら多分もっと厳しい刑罰を受けると思います。

2012年8月15日水曜日

焼鳥居酒屋幸せ三昧開店!

本日いよいよ旧流行屋現幸せ三昧本日開店致します、

     本人いわく「開店の日て予約入らないのかな?」だっておっしやるのですが今日はお盆のど真ん中しかもサッカーAマッチが札幌ドームで開催そう簡単には、未知の居酒屋にはいかないでしょう。

まああせらずにゆっくり月曜日からお客様待ちで行きませんかね。



2012年8月14日火曜日

焼鳥居酒屋 幸せ三昧

今まで東区北15条で営業していた「流行屋」さんが伏古に移転いたいします、開店は8月15日日頃お世話になっています。http://locoplace.jp/t000002239/access/

2012年8月13日月曜日

お盆モード

先週末よりシャンコシャンコ・・・・・・・・と北海道の子供盆踊りが聞こえていた実際は10日位です

やはり先週からお盆モードでとっても暇でございます、今日13日は本当に交通量も少なく飲食店もお休み、イヤー暇です。

ただ朗報がございます。先週まで高値だったメロン等の果物が今日から安くなりました、

又15日の年金支給日の日にはメロン等がお安く販売できます。

休まないで仕事しますよ。

2012年8月11日土曜日

八百屋の桐越社長

今日久々に桐越社長に会ってきた、知り合って25年位合う度に会社が大きくなっていく、

現在の本社社屋の隣りの土地に新工場を建設するそうです。

大昔奥さんと二人で豊平の市場にお店を構え売れ残った野菜を真駒内の公園でおじいちゃんおばあちゃんに売りにいったんだよね、と昔を懐かしんでおりまして。

私は及びもつきませんがなんとか少しでも桐越社長に近寄りたいと思います。

2012年8月10日金曜日

メンズスィーツパフェの会

知人よりご招待いただきました、ありがたいお話です、決してアイスパフェはきらいではないむしろ好きなほうでございます。

しかしなぜメンズなのか?おじさんがいっぱいでパフェ食してどうなのかな?

以外と女性からうだうだ言われながら食べるところに楽しさの一部も入っているのではないだろうか?

どうもおじさんがいっぱいでパフェのうんちくを語っている絵面今一なような気がするのだが、実はオヤジのやっかみか?

日時は2012年8月29日14:00場所は中央区北2条東11丁目Snowrainbowさん会費は1ドリンク付き1500円だそうです。

2012年8月9日木曜日

美しいお客様大歓迎!

当店は午前中いはおばあちゃま達のスイートスポットのように高齢(70以上)な方がお客様ですこの売上で三分の二はあるのでとても大切なお客様です、主に家内にお相手を頂いています。

両者とも少々ぼけているので話がかみ合わないがあまりかかわらないようにしています。

夕方家内が帰り5時過ぎるとパート帰りの奥様が主のお客様になります、正直40代50代のお客様が多く私としては楽しく過ごせます、本日のように暑い日はお風呂上りのお姉さまが買い物に立ち寄りバナナ1房とかアボガド1個とかの御買上を頂き誠にありがたいお客様でございます。

そのような美しいお客様いっぱい来てくださーい!

2012年8月8日水曜日

汁カレー凛閉店

残念ながらご近所の汁カレー凛さんは7月をもって閉店いたしました、なかなか二股界隈は夜が早く皆く人が歩かないし、スープカレーはきついかもしれない。

私を含め歴史の浅い自営業は資金力が薄くなかなかきついものだ、

ぜひ固定客の翔田千里さんや風間ゆみさんのような女性が固定客になっていただけないものか

西野キッチンとしてそう思います。

2012年8月7日火曜日

夏の甲子園

私の母校札幌第一高校が3年ぶり3回目の夏の甲子園に出場いたします過去二回は一回目は一回戦敗退、二回目は二回戦敗退敗戦高校は二回供、知弁和歌山に退けられております、今年も又なんと知弁和歌山が出場をしています、今年は決勝で知弁和歌山と対決優勝旗を北海道に持ち帰る事を期待しております。

でも菊池監督南北海道の優勝位で泣いていたと聞いたからちょっとどうかなあぶないような気がするがとにかくがんばれ月末位まで帰ってくるな。

2012年8月6日月曜日

道南の味



道南のすり身の製品を頼まれてしまった、かじかのすり身、ほっけのすり身、函館朝市揚げ

どれも道産品で美味しそうだ、ぜひお買い求め下さい。

2012年8月4日土曜日

美人女性アスリート

ロンドンオリンピックの女性アスリート今回は美人がおおいですね、競泳の寺川さん鈴木さん陸上1万M新谷さん、陸上福島さんバレーボールにもいっぱいいたな。

美人のグレード高いし成績も良い、それに比べて柔道男子ふがいないね、負けるのは仕方ないが

泣くことはないだろうさ、多分これが勝てない原因だと思う。

日本人は日本柔道を貫きかつ勝負にかつスタイルを考えましょう、篠原監督!

でも競泳の寺川さん美人ですね!

2012年8月3日金曜日

思い出の富良野

富良野という土地は私にとってはバブルの思い出の土地、ここに私の問屋時代の思い出が集約しております。

時はバブル絶頂期新FPホテルが誕生、私の仲良しの調理師もゴルフ場の終了と供に、富良野、トマム、サホロへ出稼ぎに行きます、それと供にそれぞれのリゾートに営業に行きます、行くのは冬季です、怖い道のりがまっています。

まあどこかの帳合で納品するわけで大きな取引は期待していません、翌年の為の営業ですそんなこんなの数年をへて辛い思いでやただでごごはんが食べれたり、楽しい思い出がいっぱいです。

そしていつ頃か毎年夏に富良野のラベンダー畑や北の国からのロケ地めぐりに行きました

今はサッポロビールさんのホップ畑が各所の点在して合いのどかな雰囲気をかもしだしていると思います。

いつの日にか又立ち寄ってみたいと思います。

2012年8月2日木曜日

がんばれ北島

私は早起きである、朝4時には起きている、その気になれば何時でもOKです。

従って朝からオリンピックを見ながら一仕事(お総菜作り、お弁当作り、朝ごはん作り)

暇なのか忙しいのか良くわからない、オリンピックで悲しいことに予想以外の事が起きると

あまり放映されない、女子柔道中村選手、今朝の北島選手もそうだ、なかなか放映されないと

あーだめだったのかな、想像ができる、私は北島選手はピークを過ぎた選手だとは思わない

しかしより若い選手が新型のボディーに低燃費のエンジンをつんだあらたな人間ができて来る

と考えている、自動車も年数を経た方が車の調子が良い時もある、リレーが終了して帰国して

彼がどのように考えるかは不明であるが、もし可能なものなら、ボロボロになるまでもう一度

オリンピックにチャレンジしてもらいたい。

2012年8月1日水曜日

『給食大好きソフト麺』

いやはや私とした事が約1年ほど前に発売したそうだ、こんなものと思うかもしれないが、私の小学校の給食では最高峰五つ星級の給食だった、もちろんソースは少々甘めもミートソースたまーに八宝菜のようなたれもあったがそちらの人気はなかったよなー。

後伸びた醤油ラーメンもおいしかったよなー、今とまったくちがうのは鯨肉の酢豚みたいなやつとか鯨肉良く出ていたよなー

子供の頃は好き嫌いが多かったから硬いインゲンしかも筋入あれは食べれなかったなーいつも吐きそうになりながら食べていたよなー

コッペパン、三角牛乳、先割れスプーン、カセイのチョコスプレットなんか懐かしい響きだよな

最近の歌手の名前は覚えられないが、昔のはなしならなんぼでもおぼえている門だな。